和歌山県を中心に異業種の人たちの交流により、それぞれがお互いの仕事につながり、街に活性化を目指す団体です。

RSS

ケアチーム大河様 作品展





海南駅構内にある「海南市物産観光センター」通称かいぶつくんにて、前田代表の事業所、ケアチーム大河様のご利用者様が手作りされた作品がたくさん展示されております。
メガネケース、ティッシュケース、ペン立て、すだれ、ブローチなど、たくさん展示されており、どれもとても綺麗に可愛く作られています。
ケアチーム大河様は自己意欲向上型のデイサービスで、利用者様ひとりひとりの気持ちに寄り添って支援されています。手芸や作品作りもご利用者様の作りたい気持を大切にされています。
昨日はわかやま新報さんの取材があり、取材の様子も見学させて頂きました。
8月末まで展示されているそうですので、皆さまもぜひ、あたたかい作品の数々をご覧になってください♪

2022-08-19 07:39:02

打ち合わせ




Connect縁初めてのパンフレットを作成します!
本日は小久保工業所様にて、前田代表、小久保相談役、今回パンフレット作成を手掛けてくださるツーカイネットスクラム秋月様、私事務局伊藤でパンフレット作成にあたっての打ち合わせを行いました。
前田代表もConnect縁のパンフレット作成は初めての事で、どの様な内容にすればより良いものが出来上がるか悩んでいらっしゃいました。
小久保相談役からの的確なアドバイス、秋月様のたくさんのご経験からのアドバイス、前田代表の想い、Connect縁会員様のご紹介...限られたページの中に、究極の異業種交流会Connect縁の魅力を詰め込んだ素晴らしいパンフレットが完成することと思います♪

2022-08-16 23:49:02

メンバー紹介




本日のご紹介は東方貴子様です。

東方 貴子
海南市議会議員

2003年4月
海南市教育委員会生涯学習課にて社会教育指導員として勤務
2014年4月
海南市議会議員選挙初当選
2020年4月
海南市議会において初の女性副議長に就任
2022年4月
海南市議会議員選挙3期連続当選

海南市教育委員会で11年勤務され、家庭教育、未就園児、各種女性団体の担当をされる。子育てがしやすい、楽しい町を作りたい、頑張るお母さんの声を市政に届けたいとの思いから海南市議会議員にチャレンジされました。海南市議会議員当選後は、海南市指定ゴミ袋を改修。持ち手を作るという少しの工夫と思いやりが主婦からはとても使いやすくなったと喜びの声が上がりました!その他、小学校の下校時のお知らせを子供の声に変更し、小・中学校の女子トイレに生理用品を設置、また学校給食費を公費扱いになる様働き掛けてくださったお陰で、食材が高騰しても保護者の負担額は変わらず、足りない分を市が賄ってくれる為、子供達の給食の質、栄養分を落とす事なく安心して給食を頂けています。
ご自身の行動や考えをご自身の言葉で応援してくださる皆さんに伝えようとの思いで、初当選後から年ニ回ほど「ひまわりニュース」として議会報告を作成し、一回に約六千枚ご自身で後援会の方達の他、地元を回りながら配布されています。そんないつも一生懸命な東方議員に質問させて頂きました!

Q:前田代表との出会いのきっかけは?
A:中西県議会議員から「熱い男がいるから会ってみて」とご紹介頂きました。前田代表の楽しくて熱い思いに私も感化され、この仲間に入りたいなと思いました!社会教育指導員をしていた子育てひろばに前田代表の奥様が来てくれていて、奥様の方が先に知り合いました。

Q:今期の市議会議員任期中に成し遂げたい事は?
A:今給食費の無償化が言われていますが、子供が置き去りにされている様に感じています。子供の大切な給食を大人の政争の具にしてほしくない。子供にとって美味しい、体に良いものを食べさせてあげたい。その上で無償化になれば良いですが給食費無償化には一億六千万円かかる為、今の財政では厳しいので取り敢えず第三子以降は無料にしてあげたい。修学旅行無償化は八千万円で出来るので、無償もしくは補助をしてあげたい。
先月議会で提案した保育所のオムツ持ち帰り解消は来年度より解消されそうです。
その他、公民館の午前開館と海南市の子供達に井澤弥惣兵衛をもっと知らしめたい!僕達の井澤弥惣兵衛と言わせたい!

Q:今まででとても印象に残っている仕事は?
A:議員になって一番最初に出来た、小学校の下校時のお知らせを子供の声に変更する事。教育長は断固反対したけど、絶対子供の声にした方が良いと周りを説き伏せた。初めて子供の声で放送が流れた時はちょっと泣けた!
今の仕事は種を蒔いているのか中々結果が出ない事ばかりで、達成感がないのがちょっと寂しいかな。

ご自身も双子のお子さんがいらっしゃり、仕事や選挙、議員活動で多忙な中、家事、育児と大変な経験をされた事から、世の中のお母さんがもっと家事、育児、仕事を楽しく楽に出来る様に、そして次世代を担う子供達が海南市で生まれ育った事を誇れる、そんな町に出来るよう頑張って下さっています。
「子供が住みやすい町は誰もが住みやすい町」この信念は変わる事なく、
「住み良い町から住みたい町 海南」
を目指し、日々奮闘していらっしゃる東方議員。Connect縁では故郷創生プロジェクトチームの一員としてお力添え頂いております。これからもよろしくお願い致します!

2022-08-07 14:53:02

座談会




先日Connect縁第4期新メンバー様を交えて座談会を行いました。
マリーナシティホテルにて予定しておりました顔合わせ会が延期になってしまった為、都合がついた新規メンバー様と少人数で顔合わせをさせて頂きました。
ご自身の事業のご紹介、今後の方針、今現在のお悩みなどお話くださり、それに対する皆さんのお考え、提案、今後の方向性などお話は尽きる事なく、初めてお会いしたとは思えない盛り上がりで、あの前田代表が喋るのをストップされるくらいでした!
皆様がメンバー様のお話を真剣に受け止めて真剣に考え意見し、良い方向性を生み出そうとする仲間意識が素晴らしいと強く感じる座談会になりました。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、大人数での会は行えないのが残念ですが、今後も感染対策を行なって少人数での座談会も行っていければと思います。

2022-07-31 14:59:01

漆器のある暮らし




Connect縁会員様であります三好社長が手掛ける、7月16日にオープンされました「漆器のある暮らし」様を訪問させて頂きました!
お店の扉を開けた瞬間、「うわぁ、すごい!」と思う曲げわっぱの種類。大小色柄も豊富な取り揃えで80種類以上販売されているそうです。
お椀やトレー、カトラリーなどたくさん販売されております。曲げわっぱの種類はもちろんですが、お箸の種類もすごいです!ラーメン箸、うどん箸、そば箸、サラダ箸などたくさんの種類がありました。私も、三好社長と奥様がすごく混ぜやすいと大絶賛されていた、納得を混ざる為の箸「納豆棒」を購入させて頂きました♪
ラッピングコーディネーター様も在籍されており、各種ギフトにも対応されています。皆さまもぜひお立ち寄り頂き、可愛い漆器の数々をご覧になってみて下さい♪




2022-07-27 10:45:02

前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ
 
   
 
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。